任天堂スイッチの周辺機器であるProコントローラー。
コントローラーにしては、お高い価格のため、購入していない方が多いと思います。
どんなものなのか、分かっていない方もいるかと思いますので、簡単にご紹介。
Proコントローラー
箱。
中身は、コントローラー本体とケーブル。
一部がスケルトンになっています。
WiiUのProコントローラーやプレステのコントローラーとほぼ同じ形状ですね。
裏側。
こちらもスケルトンあり。
端子は、USB Type-C。
任天堂印のUSB Type-Cケーブル。
1000円ぐらいのケーブルが付属している感じですね。
充電は、任天堂スイッチ本体にあるUSB端子に挿します。
充電しながらプレイできました。
任天堂スイッチ本体付属品のグリップに取り付けしたJOY-CONとProコントローラーを並べてみました。
JOY-CONは縦に長く、横が短いですね。
Proコントローラーの良いところとJOY-CONの悪いところ
Proコントローラーの良いところ
- 手にフィットして、操作がしやすい。
- 充電しながらプレイできる。持続時間が40時間なので、充電しながらは必要ないかもしれないけど。
JOY-CONの悪いところ
- フラットな作りになっているので、手にフィットしない。
- JOY-CON自体にも充電が必要となるため、長時間プレイに向かない
- スイッチ本体から何回も取り外すと、接触不良になりそう。
まとめ
TVモード・テーブルモードは、Proコントローラー。
携帯モードは、JOY-CON。(当たり前だけど…)
Proコントローラーの方が、快適にプレイできます!

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (8件) を見る

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (11件) を見る